お魚のことを「もっと知りたい、食べたい、料理したい・・・」そんなお魚好きのあなたに贈る「お魚の雑学辞典」です。ちょっとタメになって面白い「よもやま話」。名前の由来や調理法、栄養、知っておくと役に立つ購入時の目利きのポイント等々、多彩な情報満載です。 |
||||||
|
||||||
8月のお題はカワハギ。体色は暗褐色で焦茶色の斑紋があり、皮は厚くざらついています。一見ウロコが無いように見えますが、このざらつきこそ絨毛(じゅうもう)状に皮と一体化したウロコなのです。剥いだ皮を乾燥させると、ワサビを下ろすことなど朝飯?前です。戦中戦後期にはサンドペーパーの代用品だったといいます・・・続きはこちらをご覧下さい。 |
|